TOP > レースレポート > ASTCトライアスロンアジア選手権(2012/館山) エリート男子

ASTCトライアスロンアジア選手権(2012/館山) エリート男子


astc1
開催日 2012.04.07
天候 晴れ
気温/水温 気温:12.4℃ 水温:15 ℃ 風速12m
レポート 茂木 宏子

死力を尽くした新旧エースの一騎打ち

アジアの11か国33人がエントリーした男子は、風も波もいくぶん弱まった午後1時45分からのスタートとなった。女子と違って男子の場合、優勝してアジア枠を獲得した選手はそのままロンドン五輪の出場権を得られるため、誰もが絶対に負けられない一戦だ。「優勝して五輪出場を一発で決めたい」というのが全員の共通した想いだった。遠浅の海は午前中より潮が満ちていたものの、スイムはやはりドルフィニングでスタート。経験豊富な日本の有力選手たちは、難しい環境にあっても最短のコース取りを考えつつ冷静に泳いでいく。田山寛豪、細田雄一、山本良介の3選手と韓国の2選手、中国の1選手の計6人がほぼ同時にスイムを上がり、まずは順調な滑り出し。次のバイクではトランジションで手間取った2選手が出遅れ、日本の有力3選手と韓国のホ・ミンホの4人で先頭グループを形成。後続を引き離しにかかる。実力が伯仲している4人は意思統一に乱れもなく、先頭交代のローテーションもリズム良くスムーズだ。一方、実力にバラツキのある10選手で構成された第2グループは、杉本宏樹、下村幸平、佐藤治伸らが必死の追い上げを図るもののなかなかペースが上がらない。スイム終了時にあった約1分の差は縮まることなくランに持ち越され、この時点で優勝争いは先頭グループの4人に絞られた。ランに入ると、日本のエースに成長した細田が積極的に前に出る。その10mほど後ろを田山と山本が並走、さらにその後をホが追うという展開。勢いから考えて、細田がこのままリードを広げて代表枠を奪取か……と思われたが、五輪出場に執念を見せる田山と山本もあきらめない。2人で競いながらジワジワと差を詰め、2周目の半ばで逆転。以前の細田ならこの時点で優勝争いから脱落したところだが、念願の五輪出場がかかったレースだけに必死で食らいつき、誰が優勝するのかまったく予測できない三つ巴の戦いに突入した。この死闘で盛んに揺さぶりをかけて主導権を握ったのは、アテネと北京の両五輪の代表として日本を背負ってきたベテランの田山。ここ数年はケガに泣かされて精彩を欠いていたが、このオフから練習環境を変えて気分を一新。これまで以上に意欲的にトレーニングを積んでおり、前日の記者会見でも「調子がいい。自分らしい走りを見てほしい」と“田山スマイル”で語っていた。その言葉を証明するように、3周目の中間地点過ぎからペースアップ。これに山本がついて行けず無念の戦線離脱。沿道に押しかけた観衆の目は、新旧両エースによる一騎打ちに集まった。どちらがどこで仕掛けるのか――。見ているこちらまで胃が痛くなるような目の離せない展開が、最終周の終盤までジリジリと続く。海岸線のコースを右折してフィニッシュゲートに向かう直線に入った瞬間、細田が満を持してラストスパート。このレースに復活を賭ける田山も負けじと追うが、前回“補欠”に甘んじた細田の五輪出場への執念が1秒分だけ上回った。フィニッシュと同時に精も根も尽き果てて路上に倒れ込んだ細田と、悔し泣きを誰にも見せまいと早々に姿を消した田山。女子に比べると世界との差がある男子だが、こんな戦いを繰り返して切磋琢磨できれば「必ずや強くなる!」と思わせた。ロンドン五輪への男子出場枠は恐らくあと1つ。女子と同様、WTSシドニー、サンディエゴ、マドリードの3レースで評価されるが、4月14日に終了したシドニーは細田の23位が最高で、山本31位、下村50位、杉本DNFと今ひとつふるわず決め手を欠いた。館山で復活をアピールした田山も含め、残る2戦で果たして誰が抜け出すのか。男子の「Road to London」の戦いも面白くなってきた。

 

 

 

astc2
Copyright © 2015 Neo System Co., LTD. All Rights Reserved.